裁判のご報告とお願い
どうも、黒猫ドラネコです。
いよいよ秋の味覚が襲ってくる季節になりましたね…。
今回は裁判についてのお知らせです。
簡潔に言うと、私はこれから2つの裁判に原告として臨むことになりました。
以下、案件A、Bとします。
それぞれの詳細を自ら完全公開はしませんが、明かせる範囲だけで、進捗などをお届けしていこうと思います。私の今後にも大きくかかわると考えていますので。
まず現状では、Aについては既に東京地裁に訴状を提出しています。
相手は一人で、相手側の代理人とのやり取りもして時間が経っています。実はなかなか前に進まず、その間にも個人情報が流出しかけるなどして苦しめられてきました。詳細は後述します。
Bについては、発信者情報開示の仮処分が決定しました。投稿者は複数人です。
簡単に説明すると、旧Twitter社のX Corp.(X社)側の代理人との裁判に勝ち、こちらの主張が認められたところです。
これにより、ようやく第一歩を踏み出すことができます。順調に手続きを進めれば、X社が当該投稿に関する情報をこちらに開示しなくてはいけない流れです。つまり投稿者が特定できます。
こちらはXでもポストした通りです。

ABともに、とても優秀な弁護士さんをつけることができたと思っています。
そしてその費用は当然ながら私が賄っています。全て自腹でやっていくつもりです。
しかしながら、やはりちょっぴり泣き言をもらしますと、これほど費用がかさむ(新車が買えます)とは思っておらず、ここから本格的に戦っていくには心許ない状態です。
そこでXのポストに重ねてのお願いがあります。私の裁判を応援していただける方は、どうか当ニュースレターのサポートメンバー登録(月額500円~任意の金額)をよろしくお願いします。
既にご登録済の方も一時的に月額購読金額をアップすることが可能です。もしよかったら、ご支援いただけると大変うれしいです。
サポートメンバーになれば今後の記事は全ていち早くメールで届き、これまで2年分の過去記事の有料限定部分も全て読むことができるようになります。
これから記事を書き続けることで、皆様に少しでも恩返しできたらと思っています。
この機会にぜひよろしくお願いします。
さっそくですが以下はサポートメンバー限定で、AとBに関する状況説明と抱負などです。